マイナスイオン発生器?よく聞くけど、うちには関係ないんじゃない?
マイナスイオンがあったからって、売上があがるわけじゃなし・・
健康にいいっていうから、欲しいとは思うけど・・・いまいちどんなものかわからないなぁ・・・
そう思っている皆様へ、
目からウロコの「業種別マイナスイオン活用術」をお話します。
業種別マイナスイオン活用術 早見INDEX(クリックすると説明をご覧いただけます) | |||
一般オフィス | 美容室 | エステサロン | 喫茶店 |
菓子販売店 | 保育園 | スパハウス | スポーツジム |
ペットクリニック | ペットショップ | 花屋 | 医療機関 |
会議場 | 陶芸家 | 美術館 | 博物館 |
ご家庭で | 介護に携わる方に |
先日作家の方の工房にお邪魔する機会がありました。丁度日展に出品される作品を創られている途中でした。
窯入れ前に自然乾燥のことをお聞きしていました所急激な乾燥やかぜなどはご法度らしく本当に自然に乾燥させないといけないと言うお話でした。
まさしくマイナスイオンの出番だと感じました。
乾かしすぎず、湿らしすぎずバランス良く人間の体や肌と同じ様に土は呼吸しているんだろうなと思って戻ってまいりました。
名画や過去の文書や資料など、貴重な収蔵品を守り後世に伝え保存するのにマイナスイオンの利用は最適な方法です。
空気清浄としての機能のほか、ミクロの世界のウイルスまで排除するマイナスイオンの能力は、半導体メーカーやバイオ関連産業に不可欠なものであり、今後はさらに多分野においてもその有用性が実証されることでしょう。
◆ 匂いで困っていませんか?
◆ 雑菌やホコリに困っていませんか?
◆ 花粉症やアトピーに悩まされていませんか
すべて、マイナスイオンの活用で解決できるかもしれません。
アトピーや花粉症のかゆみは炎症を起こす物質が生産されるためにおこります。
ところが実際のアトピーの場合はここで止まらず、このかゆみが暖かくなると生じるため、あちこちかきむしって皮膚の表面を傷つけてしまい、この上にプラスイオンで吸着してくる埃やダニの死骸などがさらに炎症と感染を起こして症状を悪化させます。
マイナスイオン発生器でマイナスイオンを直接かゆいところに15~20分吹き付けます。皮膚表面のプラスイオンが中和され、活性酸素も消えてしまうので非常に楽になります。これは酸化を止めるマイナス電子を皮膚表面から血液中に加えていくことで、体液も弱アルカリ化し、電子が増えて抗酸化力が高まり、非常に改善を見る事になるからです。
花粉症の場合は、花粉を浴びて帰ってきたら噴出し口近くに陣取って、ヘルシーエアを深呼吸します。20分~30分もすれば、くしゃみ鼻水、涙目がスーッとなくなっていきます。
◆ これからの季節に加湿機と空気清浄機を購入の予定の皆様へ
チョッと待ってください!
マイナスイオンの活用で解決できるかもしれません。
これから、乾燥する季節ですね。暖房で乾燥した室内には、加湿機と空気清浄機が必要なのは、今までの常識でした。
しかしこれからは新しい価値観のご提案です。
マイナスイオンは、人体だけでなくあらゆる生命体に好影響を与え、同時に発生する0.1ミクロン以下(目に見えずサラットしています)の(煙草の煙や従来の加湿器のミストは約0.5ミクロン)超微細なミストは、保湿効果に加えて、タバコ等の脱臭効果も強く、空気中の塵埃(じんあい)や菌のども吸着して、空気を正常に保つ働きをします。
◆ シックハウス症候群の対策機器としてマイナスイオン発生器が紹介されています。
(シックハウス事典(社団法人日本建築学会 編)より引用)
マイナスイオンを利用した対策機器
マイナスイオンを発生させる方式には、コロナ放電式、電子放射式など電気的な方式とレナード効果に基づく方式があります。自然界では、微細な水滴が分裂する時に、周囲の空気をマイナスイオン化します。これを『レナード効果』と呼んでいます。
電気放電式の機器メーカーの説明では、「ホルムアルデヒドなどの化学物質の多くは電気的にプラスに帯電しています。マイナスイオンはこれらに付着して電気的に中和して、質量を増加させ、床などに落下させるので、空気中から除去できます」といううことです。しかし、詳しいことはよく分かっていません。
一方、レナード効果に基づく方式では、空気清浄機から放出される超微細水粒子が化学物質を吸着・溶解して除去する洗浄効果があると思われます。水溶性の化学物質でしたら、十分除去できるはずです。
→シックハウス症候群てなに?化学物質過敏症てなに?という方はこちら
→マイナスイオン発生器をもっと知りたい方はこちら
介護保険制度の導入でご自宅での介護をされている方も多いと思います。
介護と一言に言っても千差万別ですが、寝たきりの方を介護されている方は、 独特の匂い(アンモニア臭などや体臭)に結構悩まされていらっしゃるようです。
マイナスイオンを利用することで匂いがとれて(アンモニア臭は100%除去)また雑菌なども除去できるのでお部屋もクリーンに保てます。
又マイナスイオンの効果で介護を受ける方も熟睡が出来、心も安定してきます。
創業100年近い和菓子の老舗「富久屋」の三代目、平田龍久磨さんは、数年前から船井メディアの「ヒューマンカレッジ」で、勉強を続けています。
これまで、200人もの参加者の熱気と勉強のストレスで、毎回息苦しさと頭痛に襲われていました。
しかし会場にマイナスイオン発生器『ファインの滝F-1』を設置された日から一度も頭痛が起きませんでした。そこで、お店の店頭にも両親の寝室にもマイナスイオン発生器『ファインの滝F-1』を置いたところご両親はトイレにも起きずに熟睡していると喜んでおられます。
私もよくセミナーや勉強会に出席しますが、いつもお部屋の息苦しさに苦しめられています。
先日は、講師の方が、休憩時間に「酸素が足りない」と言って自らドアをあけては、苦しんでいらっしゃいました。
会議室やセミナー会場では今後マイナスイオン発生器は無くてはならない商品だと思っています。
あるクリニックでは、マイナスイオン発生器『ファインの滝F-1』を使用しているのですが、治療効果の上昇がめざましく呼吸器関係に効果があるようです。
ある歯科医院では、治療室と待合室の独特の匂いが取れて大変好評です。
先日は、ウエルゲナー肉芽腫症の方が集中治療室より個室に移られるときお部屋にマイナスイオン発生器『ファインの滝F-1』を持ち込みました。
感染症が心配の病気でしたが、もうすぐ退院できると嬉しいお知らせを頂きました。
≪TOPICS≫
医療分野では病院の手術室などで、ファインの滝の前身の泉式空気浄化システムが早く導入されていた。手術室の消毒用ホルマリンは自然消滅に1日かかるが、泉式を利用すれば2時間で2ppmに減る。また危険なオゾンに比べ抗菌能力があり安全性が高い。
0.1ミクロン以下のマイナスイオンを伴った超微細ミストが肺の奥まで届き、人体に直接よい影響を与え、病気への抵抗力アップや予防医学に確かな手応えがあることが明らかにされるなど、人々の関心も高まってきている。高齢化社会が進み、寝たきり老人の看護や福祉施設の補助装置としての関心も高まってきている。
マイナスイオンは、人間だけでなく可愛いペットたちや植物やお花にも効果的!可愛いペットたちや植物や花の健康も守ってあげてください。
人間も活き活き、可愛いペットたちも活き活き植物やお花も活き活き!みんなが幸せになれます。
埼玉県伊奈市の伊奈ペットクリニックでは、犬舎室(入院室)に使用していただき、その効果は素晴らしいものです。
「マイナスイオンが生態(人間や動物)に大変良い効果があることは、以前から知っていました。実際に犬舎室(入院室)に設置してみたその効果に満足しています。
犬舎室(入院室)は病気やケガの犬や猫などいますが、体力が低下しているものなど入院していあますし、また感染症の細菌ウイルスに感染しているのもたまに入ってきます。これらを処方しながら様子を見ていますが、犬舎室の衛生管理は怠ることができませんしこの環境はとても重要です。
このたびマイナスイオン発生器『ファインの滝F-1』を犬舎室に設置してみました。以前と違って犬舎室のニオイが無くなりすがすがしい環境になり、入院しているペット達も幾分元気な様子が見られるようになりました。
考えて見れば、ペット達は知らず知らず人間と同居しているうちに我々と同じ様にプラスイオンの影響を受けているわけで、特にペットショップやブリ ーダーのように何頭も飼育しているところではストレスやアンモニア臭、硫化水素、酪酸系の酸化したガスを毎日異常値でかいで生活している訳で、健康を保つにはとても厳しい環境にあります。
これらのガスはすべてプラスイオンなのですから取り除いてあげなければなりません。マイナスイオン発生器『ファインの滝F-1』で大量にマイナスイオンを放出することによって中和されて室内の有毒ガス(悪臭)は、激減し快適な飼育環境を維持することができます。ご承知とは思いますが、特に犬の鼻は人間の数億倍といわれるぐらい敏感なものです。
従って、悪い環境の中で飼育や繁殖をしているのは直接生命力に多大な悪影響をあたえているのです。ペットも人間も同じより良い環境で生活して行かなければなりません。」
以上、伊奈ペットクリニック新田院長先生よりコメントを頂きました。
同じ様なことは、植物やお花にもいえます。お花も植物もピンピンです。
蘭ハウスでの実験では、マイナスイオンを吹き付けた所とマイナスイオンを吹き付けない所との花芽の成長の違いが10倍もあったと聞きます。
マイナスイオンを利用して皆様の疲労を早く回復させることが出来スポーツ競技における能力の向上にも役に立つことが出来ると思っています。
是非マイナスイオンの利用で皆様の健康増進にお役立てください。
≪TOPICS≫
マイナスイオンの効果に注目していた東京都立大学理学研究科の粒子友男医学博士は1997年にスポーツ医学の観点から「運動後にイオン療法を施すと、疲労した体が短時間で安静に戻り、血圧が安定し、セレトニンが減少する」との研究結果を報告。
2000年には生体への効果を『臭気の研究』誌に発表した。
夕暮れ時にお母さんやお父さんの帰りを待っている保育園の子供たちが、メランコリックになっている姿、保母さんにみんなでぶら下がってしまうような状態から少しでも癒してあげたいですよね。
マイナスイオンのある環境でこころの落ち着きを取り戻す提案をします。
保育園では、お昼寝の時間にいつも寝つきが悪い子供たちもマイナスイオンによってぐっすりお眠りです。
とても落ち着いた気分になるのでしょうか、安心して寝ています。
それに、子供独特のお部屋の臭いも改善されます。もちろんこまめな換気は必要です。
ある女子高のカウンセリングルームにマイナスイオン発生器『ファインの滝F-1』を置いていると、いつもの女子学生たちが、マイナスイオン発生器の側を離れません、気持ちよくって安心できるといっていつも反抗的な女子学生が素直にカウンセリングを受けてくれました。
これもマイナスイオンの効用です。キレナイ子供たちのためにマイナスイオンです。
保健室は、学生たちの学校での心の避難場所ともいえます。
是非心の非難場所の保健室にマイナスイオンを活用していただきたいと思っています。
マイナスイオンには精神を安定させ、疲労感を軽減させる効果があり、ヤル気集中力が湧き学習能力が上がります。マイナスイオンを学校の教室にも活用して欲しいと思っています。
大切なお客さまに最高のおもてなしをしたいとおもいませんか?
昔の方はお茶席にお客さまを招く時玄関のたたきやお庭に水を打ちマイナスイオンを発生させてお出迎えしていました。
自然界の空気浄化システムを再現するマイナスイオン発生器の活用をご提案します。
美容室や、エステサロンなどには、大切なお客様がただ単にカット・シャンプーや美容痩身に来るだけでなく、日ごろの疲れを癒す場所としての大事な役目もあります。
それに、お肌や髪の毛も細胞までいきわたる超微細ミストによってお肌もしっとり髪もしっとりとなり、エステシャンやスタイリストの方の大きな手助けにもなります。
エステシャンやスタイリストの方々の疲れ方も軽減できます。
マイナスイオンに癒されて、マイナスイオンは人を呼び幸せにします。なんだかほっとして癒されてお肌や髪の状態にも好影響で、きっとお客さまが増えることでしょう。
いい空気が自慢の喫茶室では、大切なお客様がホットされる癒しのひと時です。
おもてなしのためや自分のためにお菓子を求めにきた人達にさわやかな空気でお出迎え、幸せなひと時を演出します。
マイナスイオンに癒されて、マイナスイオンは人を呼び幸せにします。
経費節減や生産性アップなど毎日大変な日々をお過ごしのことと思います。
私たちは、経費節減や生産性アップのためにオフィス空間にマイナスイオンの活用をお薦めします 。
オフィス・パソコンルームやミーティングルーム・休憩室では、パソコンや事務機の電磁波による疲労困憊・イライラや頭痛など狭い空間でのお仕事や会議室の空気の汚れで眠気や疲れが倍増しこれでは生産性もダウンしてしまいます。
大切な社員の方達の健康にも良くありません。これは会社にとってとても大きな損失です。
そこで、マイナスイオン発生器の出番です。
不快な静電気が無くなり、疲れも減り、健康な空気でみんなの心もリラックスで明るくなり社員の皆さんの満足度は、高く生産性もアップします。
少ない投資で、大きな効果が出る商品です。目に見えないものですが、会社の福利厚生で一番大切なことと思っています。
≪TOPICS≫VDT症候群てなに?
『オフィスや家庭でパソコンのディスプレイーなどの画像表示装置(VDT)に長時間向き合ううちに目や体が疲労感を覚える「VDT症候群(テクノストレス眼症)」が問題になっている。
つい、仕事の疲れと思い込みがちだが、情報機器とのつき合い方が間違ってている場合が多い。情報技術が進めば、疲労を感じる人が増える可能性がある。 「日ごろのちょっとした注意で不愉快な思いをせずに済むし、能率も上がる」と専門家はアドバイスをする。
VDT症候群は、眼精疲労や肩、首の痛み、仕事上の精神的なストレスが複雑に絡み合って心身が受ける不調の総称だ。特定の病気にかかるわけではない。
体の変調は精神衛生面でも好ましくない。いらいらしたり、落ち着きがなくなる原因になる。結果として作業効率が下がり、それが長時間労働をもたらし、さらに疲れが蓄積するという悪循環になる。
VDT症候の疑いがあると、医師は目の不調なら目薬を処方し、体の疲れが抜けない場合は作業の中断などを指示する。ただ、いずれも対症療法だ。
日本眼科医会は「VDT症候群を情報技術(IT)眼症」と呼んで研究班を立ち上げた。
班長の木下茂京都府立医科大学教授は「日ごろの心がけが大切。乱視や遠視、左右のズレを眼鏡で矯正するだけでずいぶん違う。職場環境にも配慮したい」と予防の重要性を指摘する。』
日経新聞(夕刊)2002年11月5日より抜粋
詳しくはこちらをクリック